2011年11月30日水曜日

東福寺

今年初の紅葉狩りは 東福寺でした。
京都駅から一駅南にいった東福寺駅が最寄です。
さすが京都の秋、土曜日とゆうこともあってすごい人でした。
毎回分かってはいるんですけど、年に2週間程度しか味わえない紅葉だから頑張っちゃうんでしょうねえ・・。
とりあえず腹ごしらえに焼き芋??昔ながらの石焼芋売り、懐かしかったです。



こちらが東福寺の入り口。わあああああ~人!人!!人!!!あ。
何やら紙を手に掲げている人が・・・競馬場かいって思いました。

入り口入ったとこの橋から見える景色。写真スポットです。

まだちょっと紅葉薄いかな・・・?



ん~光が霞んでなんか素敵。やっぱきれいやわあ紅葉はん。


みんな京都の紅葉をカメラに収めようとベストスポットを探します。


ずっと歩くと東福寺の有料域に入るんですが、こんな石畳とお庭が・・・・美しいな。THE日本。こんな所で録茶と黒豆もちほお張りたいな。


石畳、すごいなあ。これは雨降ったらどうすんにゃろ・・・庶民の気になる疑問です。


今の紅葉はもう少しって感じだったけど、今なら見ごろだと思います!ぜひ緑茶と饅頭持参で行ってみてください☆

ちなみに東福寺駅は京阪も同じく通り道なので帰りは祇園や四条の街中にも行きやすい♪観光コースです。

0 件のコメント: