スタッフユニフォーム冬はピンクのもこもこフリースなのですがピンクはちょっと・・・
まだ着る覚悟ができていません。
今月のまだ暖かかった初旬ごろ、中国総研が主催するオプショナルツアーへ参加しました。
中国総研が主催するツアーは海外からのゲスト向けですが、今回ホステルスタッフとして参加させてもらいました。
6月から当館に滞在しいるキムさんと、中国総研ツアーガイドの坂本さんと能美島へみかん狩りへ行きました。
広島駅より路面電車5番線で約30分、終点広島港・宇品へ(150円)
広島港より定期フェリーにて約30分、能美島は中町港へ
とっても良い天気でした。
この船結構速かったです。ロイヤル千鳥恐るべし。
そしてさすがは広島、かきの養殖場の間を縫うように航行します。
中町港からは歩いて15分ほどでみかん農園へ。時間無制限食べ放題
枝が細いほうが甘いみかんを見分ける方法と聞き、いざ食べ放題へ
みかんってそんなに食べれるものでは無いですね~ 現実は。
それでも15個ほどいただきまして、シーズンの始まりだったこともあり、甘いのあり、たまにそこそこありと打率3割前後でおいしいみかんをいただきました。
瀬戸内の島々は結構見所があり、島ごとの特徴もあり面白いです。 個人的には倉橋温泉、桂浜がオススメです。
江田島、あとは呉市から今治までフェリーで通じる"裏しまなみ海道(安芸灘とびしま海道)"などなどたくさんあります。
大きな地図で見る
1 件のコメント:
みかん、甘くておいしかったですYO.あの値段でここまで楽しめるのはすごいよね~。
コメントを投稿