現在、京都花宿では東北地方の復興を祈願してスタッフ、お客様一体となり千羽鶴を折っています。
鶴を折る紙の大きさは通常の15cm四方折り紙の4分の1、つまり7.5cm四方です。
ご宿泊していただける方は一羽でも結構ですので、ぜひご協力ください。
折り方がわからない方のために説明書も用意しております。
2011年3月31日木曜日
イチゴ狩り初体験!!
この度の地震により被災された皆さまに、
心からお見舞い申し上げます。
1日も早く復旧 されますよう心からお祈り申し上げます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、広島花宿のくみです。
やっとやっと春らしくなってきた今日この頃。
桜もやっとやっと開き始めています。
ずいぶん前から気になっていたイチゴ狩りに
今年やっと行くことができました。
広島の三次市にあるフルーツの森平田観光農園に行ってまいりました。
ここはイチゴ狩りだけではなく、1年中果物狩りができるのです。
いちご、さくらんぼ、すもも、プルーン、ブルーベリー、ラズベリー、
もも、ぶどう、なし、くり、西洋なし、りんご、などたくさんあります。

この日はまだ冬のように寒かったのですが、
30分食べ放題だったのでめちゃくちゃ張り切ってったんですが、
意外と食べれませんでした・・・。
初めて食べ放題で30分が長く感じました。
イチゴを持って帰れないのが非常に残念でしたが、
甘くてとてもおいしかったです☆
次回はもも狩りに行ってみたいと思います♪
2011年3月27日日曜日
笑顔のパワー
こんにちわ。
春ももう少しというところでしょうか?まだまだ寒い日が続いてます。
この度、被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
日々自分に何ができるのかわからず、浪費家だった私も少しでも!!の思いで、小まめに電気をけしたり。直接は届かない事でも、何か自分もしたいという一心に駆られて過ごしています。

日本に留学している娘さんに会いにいらっしゃった、お父様。
きっと、娘さんが日本にいることで、いろいろ心配されてる事だと思います。
この時期に娘さんに会いに来日し、京都へいらして、最高の笑顔をお二人とも見せてくださいました!!

テレビをつければ、津波の映像や、放射能の話など、心痛む話題でいっぱいですが、花にいらっしゃるお客様の明るい笑顔に、お子様達の無邪気な姿に、日々癒されています。
皆さん、本当に明るい笑顔で、不安な気持ちもどっかへ行ってしまいます!!
本当に、京都花宿にいらっしゃるお客様に日々助けられています。

留学中の娘さんの卒業式のために、来日したそうです。
地震発生のため、卒業式が取りやめになったそうです。
そんな中、関西への旅行で、とても素敵な笑顔をくださいました。
わたしもお客様から頂いた元気を元に、京都へいらっしゃるお客様に元気をお返しできるよう『笑顔』でお迎えしたい!!と強く思います♪♪
春ももう少しというところでしょうか?まだまだ寒い日が続いてます。
この度、被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
日々自分に何ができるのかわからず、浪費家だった私も少しでも!!の思いで、小まめに電気をけしたり。直接は届かない事でも、何か自分もしたいという一心に駆られて過ごしています。

日本に留学している娘さんに会いにいらっしゃった、お父様。
きっと、娘さんが日本にいることで、いろいろ心配されてる事だと思います。
この時期に娘さんに会いに来日し、京都へいらして、最高の笑顔をお二人とも見せてくださいました!!

テレビをつければ、津波の映像や、放射能の話など、心痛む話題でいっぱいですが、花にいらっしゃるお客様の明るい笑顔に、お子様達の無邪気な姿に、日々癒されています。
皆さん、本当に明るい笑顔で、不安な気持ちもどっかへ行ってしまいます!!
本当に、京都花宿にいらっしゃるお客様に日々助けられています。

留学中の娘さんの卒業式のために、来日したそうです。
地震発生のため、卒業式が取りやめになったそうです。
そんな中、関西への旅行で、とても素敵な笑顔をくださいました。
わたしもお客様から頂いた元気を元に、京都へいらっしゃるお客様に元気をお返しできるよう『笑顔』でお迎えしたい!!と強く思います♪♪
2011年3月21日月曜日
The 着物 DE 京都
2011年3月17日木曜日
私の時計も溶けているよ、サルバドールさん。 休日版
蓑の上を雨が叩く
咄嗟に即興で囃子言葉を重ねてみる
斬新な気持ちで車夫を空中で引っ張っている気分になった
さて、本日は何を抱えて時を過ごしているのか
合点が行かない中、因循している民心が萎靡沈滞し
鎌首をもたげる者にも総身で威嚇できない状態が映り
近来の傑作も私の眼にはけっして傑作としては映らなかった
個人的な意見を発言して仕留められるならこれこそ私の安楽死
桔梗色の音色は未だ愛し続け
芸術には感情が大幅な規模を納めるが
人間の涙にも対応が悪く、無情な反応をしてしまう
そういう人が私の鏡には今日も映る
京都市の軽トラックのクラクションの音はほぼレの音の物が多い
特別な利点でもあるのか? それにしても日本の洋室トイレは読書に最適だ
平成23年3月17日 即興散文
咄嗟に即興で囃子言葉を重ねてみる
斬新な気持ちで車夫を空中で引っ張っている気分になった
さて、本日は何を抱えて時を過ごしているのか
合点が行かない中、因循している民心が萎靡沈滞し
鎌首をもたげる者にも総身で威嚇できない状態が映り
近来の傑作も私の眼にはけっして傑作としては映らなかった
個人的な意見を発言して仕留められるならこれこそ私の安楽死
桔梗色の音色は未だ愛し続け
芸術には感情が大幅な規模を納めるが
人間の涙にも対応が悪く、無情な反応をしてしまう
そういう人が私の鏡には今日も映る
京都市の軽トラックのクラクションの音はほぼレの音の物が多い
特別な利点でもあるのか? それにしても日本の洋室トイレは読書に最適だ
平成23年3月17日 即興散文
2011年3月15日火曜日
広島からSMILE。
この度の東日本大震災で多くの方々が辛く苦しい思いをされていること、心からお見舞い申し上げます。 私も日々この現状をニュースで見たり聞いたりしていますが、自分にいま、何かできることはないのかと悶々と考えています。 この状況の中、海外から沢山のお客様から心温まるメッセージを頂いています。そのメールの文章の中には、たくさんの励ましの言葉や、心配の言葉、美しい国日本は必ず蘇る!(今回の震災で日本が陥落したわけではありませんが。。。)など、 本当にメッセージ1つ1つを読んでは受付でウルウルしています。 J-hoppers,Hana Hostelの受付には募金箱を設置し、震災で被害を受けた方々の助けに少しでもなれば。と取り組んでいます。 そして、私事ではありますが3月27日に結婚式を無事執り行い、新しい生活がスタートしたところです。日本中が日々のニュースに一喜一憂している中、私はこの状況の中で自分達がこんな祝い事をしている場合じゃない。と思いましたが、この状況の中、私の旦那様のお姉さん達がイギリスから遠路はるばる広島に来てくれたことで、私の考えが180度変わりました。私達が日本の復興を盛り上げていかなければ!!と少し時間がかかりましたが、心に灯りがともりました。 広島は数日前から一気に気温が上がり、昼間は本当に外を歩くのが気持ち良いくらいのぽかぽか陽気です。桜もちらほら咲き始め、これからはお花見が楽しめるシーズン。 広島や日本全国でこれからも沢山の笑顔が見られるように、今後も広島花宿でみなさんの助けになれるよう頑張ります!! 花宿のブログに自分の今の気持ちをつらつら書き連ねましたが、皆様からも現在のお気持ち等などお聞かせいただけたら幸いです。
登録:
投稿 (Atom)