
広島花宿ハヤテルです。最近はあまりバイクに乗っていませんので、ツーリング日記はまた書こうと思います
しかし、先日Ninjaのプレーキレバーが折れてしまい、心と共に折れたレバーでブレーキをかけている今日この頃です。
最近ようやく涼しくなってきまして、秋のツーリングシーズンです。
近々四国か山陰へ行きたいなと考えているところであります。
ぼくは広島に住んで早くも1年半が経ちました。相変わらず住みやすいですね。
へらを使いお好み焼きが食べれるようになりました。九州生まれのぼくが広島弁で会話できるようになりました。お好み焼きを述べる際にも「広島風」となるべくつけないように心がけるようになりました。
お好み焼きにも、自分の好みが出てきました。
先日は中心街にあります「お好み村」へ初めて行ってきました。
当初は薬研堀にある行列のできるお好み焼き屋「八昌」へ行くつもりでしたが、定休日でした。
お好み村に向かいお店をみるとなんと同じ名前の「八昌」があったのでお店に入りました。
おそらく薬研堀の八昌とは系列店ではないと思います。


ビールを飲みながらとんぺい焼きをつつきつつお好み焼きが焼けるのを待ちます。
スペシャル(肉、玉子、そば、生イカ)


デラックス(肉、玉子、そば、生イカ、生エビ)

あつあつのお好み焼きとビール!! この幸せの構図は広島に来ないとわかりません。
広島におよそ2000軒あるといわれているお好み焼き屋、現時点で10/2000ぐらいです、日々増やしていこうと思っております~
お好み村ウェブサイト
大きな地図で見る
6 件のコメント:
その店、有名やねー!
広大出身の友達に勧められたから行ってみたかったんやけど、まだ行けてない、、、。来月林氏と行けたらいいなぁエヘ。
ハヤテル兄さんも広島人になってきたね~。こんど、地元人がよく行く隠れ名店に行きまひょうぅ。
ヘラでおっこん食べずにどうやって食べるん!!?ナイフとフォークかいっ!
いいね~おっこん!!うちも食べたくなってきた!!
八昌は別の店だったりのれんわけしてるとこあるもんね。そんな私も本店では食べたことない!!
たむたむ!広島くるん?そのときは連れて行くよ~~★
まってぃもとうとう広島人になっちゃったのね。
あまりにも自然に広島弁をはなすからぶちなじんどるね!
to kana
猫舌なわたしはへらでおっこん食べれんし、できれば鉄板じゃなくお皿でたべたい。そしてへらじゃなくお箸でたべるのです。邪道ですな。。。
そしてマヨネーズは必須アイテムです。本当においしいおっこんはソースだけでいいらしい。。
でも好きな食べ方ってあるじゃーーん。ということで私の好きな食べ方は肉玉そばの肉ダブルです♪
>tamtamさん
そうです、ぜひ次回は目的の八昌へ行きたいです~
先日オススメしたお客さんも大喜びで帰ってこられました。
>kanasubi77さん
いや、ヘラで食べると熱いんですよ。猫舌のぼくにはきついですが、広島県人っぽく見えます!
>Chikaさん
暖簾わけした店もあるんですね。広島県人のお好み焼きへの情熱はすさまじいものを感じます。
>tomokoさん
最近は徐々にカープが好きになってきました。
>tomokoはん
あんちゃー!!広島人じゃろーがー!!
肉ダブルって。。意外と通やな。。グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
シソ入れるとおいしいYO.
>haya
広島人魂をわけてやろぅ
コメントを投稿