阿古屋茶屋
清水寺近くの二年坂とゆう京都らしいいい雰囲気の小道にあります☆今回はバスで”清水道”まで行き、そこから15分程歩きました。
平日で雨なのにも係らず、たくさんの人♪人気なんですね~
ますオーダーするのは ”ほうじ茶セット” or ”煎茶セット” で
お店のお姉さんがこんなプレーンな器を持ってきてくれます。
その時の待ち時間なんと1分30秒!!気持ちいいっ!
右上、茶葉が入ってます、右下なんでしょーか?実は・・・・
お味噌入りの最中ですっ!
なんかお洒落~☆☆こーゆうちょっとした工夫が女心をテンションマックスに!
さあ ご飯を盛って・・・(雑穀米もあります!)(食後のお粥も!)

こんな感じで25種類並んでます!柴漬けから水ナス、長いも、高菜、ごぼう。。。いろんなお野菜がお漬物に!!
☆で、最終的にこんな自分の漬物定食を作れるんです☆
いつも食べているお漬物よりも、あっさりしていてめっちゃ食べやすかったです!
最後は余った漬物をごはんにのせて、ぶぶ漬けに☆
なにより、白米ってこんなに美味しかったんだ!!!
が、なによりの感想です。
日本人BANZAI!!
もちろんデザートもありますよ!豆餡と桜餡をはさんで作れる最中♪
どっちも食べたい欲張りさんはハーフ&ハーフではさんで食べよう!ほら楽しい!
最後は気に入った漬物のお土産も買ってって・・・
京都を感じれる一日でした。他県からくるお客さんや友達にぜひおすすめしてあげたいな。。。
みなさんもぜひ試しに行ってみてくださいね☆
1 件のコメント:
漬物万歳!次回京都に行く機会があれば、必ずそこに行ってみます!漬物ラブです!!
コメントを投稿